○只見線
2012/11/11(Sun)17:09:57
| | 飯山線とスケジュールがかぶったけど、結構いますたな。
当初は新津からの回送で済ませようと考えていましたが、急遽家の仕事をしなければならなくなり、断念。 自家用車を久しぶりに使うがてら、泣く泣く現地へ足を運ぶ事になりました。
最短距離で済ませるため、下田・栃尾の山あいのルートを選択、家から大白川駅までの実距離は約93kmでした。 予想通りの大雨でしたが、時折日差しも出てもうお腹いっぱい。 |
|
|
○8・9番線ホーム供用開始
2012/11/08(Thu)02:25:48
| | 4日より、仮ホームである8・9番線ホームの供用が開始されました。 8・9番線ホームは、1番線ホームを石山・東新方向へずっと歩いていくと見えてきます。
なおこの場所は、目の前にポイントが多数設置されているので、1〜5番線に入出線する列車のジョイント音がかなり耳障りになるかもしれません。
いかにも、仮ホームらしい簡素な作りのように見えます。 発車ベルの音程は低く・・そう、上野駅のような感じですね(汗 |
|
|
○唯一のホーム上LED
2012/11/08(Thu)01:13:33
| | 8・9番線ホームの供用開始と同時に、ダイヤ改正も行われました。
実質新潟駅での折り返しが増えた形になりますが、一部の列車を除いて編成は以前のまま維持されているようです。
しかしながら、改正後はラッシュ時になると、各線区において3〜5分程度の遅れが連日発生しています。1つ目は8・9番線ホームへの乗り換え時分・・とはいえ、それなりのゆとりを持たせているように見えます。
2つ目、これは前々から思った事なのですが、現行のダイヤはなんかいっぱいいっぱいのように見えます。 特に越後線のような単線路線は、片方の列車が遅れると、例えば交換等で直接関係のない列車にもそのリスクを負うことになります。
万一見直すとなると、現行の20分間隔は難しくなるかもしれませんが、折り返しなどに余裕のあるダイヤになるのなら、それでいいのかもしれません。 |
|
|
○新潟駅付近線路切替工事
2012/11/04(Sun)23:55:47
| | 4日は始発から15時頃(実際は16時頃)まで、題名の工事のため、一部区間で運転を見合わせ、バスによる代行輸送が行われました。
現状折り返し設備のない白山駅なわけですが、どういうふうに電車を回すのか前々から興味があったので、バス代行ついでにちょっと駅を徘徊してみました。 |
|
|
○関新山スイッチバック
2012/11/04(Sun)23:45:19
| | 詳細は後々うpする予定
ポイントは下り向きに合わせたままなので、折り返しで一旦関屋側に引き上げる際、ポイントに近付くと、『新潟方面の〜』アナウンスが流れます(汗 |
|
|
○お手軽に済ませる
2012/10/27(Sat)17:40:44
| | 1523M 関屋駅を出発
草ボーボー すすきボーボー 電柱ボーボー
何でもありになってますが。 やっぱり冬から春先の時以外は、脚立を使わないと向かないようです、この場所は。 |
|
|
○所用で天童へ
2012/10/23(Tue)23:39:19
| | 1131D 直売所前(有名処)
道中で撮ったもの 来週あたりには、見頃になっているかもしれません。
長井から国道287号線へ入っていきましたが、長井線は時間の都合で立ち寄れず、無念・・ |
|
|
|
|
Mission name ;
|
people of laboratory
|
|
RSS 1.0
|
|
|